利用者様が、その居宅において、その有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができますよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行ないます。
サービスの提供にあたっては、利用者様が培ってこられた生活習慣や文化・価値観の下、望まれるその人らしい生活の実現に向けての援助を基本とします。能力に応じた自立を目指し、QOLを高めて、自己実現を図っていけるよう努めます。
訪問介護員がご自宅を訪問し、介護サービスを提供いたします。住み慣れたご自宅で安心してお過ごしいただけますようお手伝いいたします。
「真心のこもった在宅ケア」をモットーに笑顔で、楽しく過ごしていただけますようお手伝いいたします。
利用者様の思いを受け止め、その人らしい生活を支えます。
日常生活で必要となる調理・洗濯・掃除・買い物など生活面のお手伝いを行います。
入浴介助・排泄介助・食事介助・体位変換などの身体介護のお手伝いを行います。
営業日 | 年中無休 |
---|---|
受付時間 | 月〜金:8時〜17時 土・日・祝日:8時〜17時 |
サービス提供時間帯 | 月〜金:8時〜18時 土・日・祝日:8時〜18時 |
職員の配置は以下のとおりです。なお、職種別職員の配置は介護保険法に定める指定基準を遵守しています。
職種 | 常勤 | 非常勤 | 資格 |
---|---|---|---|
1.管理者 | 1名 | 社会福祉主事 | |
2.ヘルプサービスステーション長 | 1名 | 介護福祉士・介護支援専門員 | |
3.サービス提供責任者 | 1名 | 1名 | 介護福祉士2名 |
4.訪問介護員 | 1名 | 9名 | 介護福祉士4名・ヘルパー2級9名 |
A1:要介護認定を受けてください。それから最寄りの居宅介護支援事業所にご相談・お問い合わせください。
A2:例えば、ご利用者様以外の部屋の掃除や洗濯、ペットのお世話、車の掃除、大掃除、家屋の修繕、植木の剪定などです。
通常の事業の実施地域は薩摩郡さつま町、薩摩川内市(離島を除く)となります。
サービス利用料金は下記リンク先よりご確認ください