
必要な日常生活上の介助および機能訓練を行うことにより、利用者様の社会的孤立感の解消および心身機能の維持・向上ならびに介護するご家族の視点に立ちご家族の身体的・精神的負担の軽減を図ります。
その人らしい生き方を心から支え寄り添う介護、身体介護の中にその人らしさや生きがいを見据えた介護に取り組んでいきます。
また、栄養改善、口腔機能向上への取り組みを行い、いきいきとした在宅生活が送れるように支援いたします。
サービス案内
デイサービスは、ご自宅で介護を受ける高齢者の方が送迎車で施設にお越しいただき、入浴やお食事、レクリエーションなど、充実した一日をお過ごしいただくサービスです。

「楽しみながら運動」で体力づくりをサポート
レクリエーション活動は、広いホールと和室を利用して集団活動のみならず、利用者様のご希望・選択等に応じた、小グループ活動により楽しく有意義に過ごしていただけますようお手伝いいたします。
機能訓練に加えて、各種マッサージ機器の整備と口腔ケアの充実により、利用者様の機能レベルの維持・向上に努めています。
個別レクリエーション(将棋、オセロ等)、創作活動(ちぎり絵、押し花、陶芸等)、各種スポーツ(ボーリング、グラウンドゴルフ等)の小グループ活動を行っています。
また、喫茶コーナーや読書コーナーを設置し、ゆっくりとお過ごしいただいています。


デイサービスの一日の流れ
ご自宅まで送迎
ご家族による送迎ができない方は、車椅子の方でもご乗車いただける専用車輌で、ご自宅まで送迎いたします。

健康チェック・健康相談
看護師による健康チェック・健康相談を行っています。

天然温泉(一般浴・個浴)を設置

ご自宅で入浴が難しい要介護の方や車椅子の方でも、安心してゆったりとご入浴をお楽しみいただけます。

機能訓練・マッサージ

各種機能訓練機器や各種マッサージ機器を整備し、利用者様の機能レベルの維持・向上に努めています。

栄養バランスを考慮した、自慢のお食事

管理栄養士が栄養バランスやカロリーに配慮した、自慢のおいしいお食事を提供しています。
行事食は季節感を感じていただける、おいしいお食事を提供しています。

多彩なレクリエーション

利用者様にくつろいでいただきながら楽しく、そして生きがいを感じていただきながら有意義にお過ごしいただけますよう、利用者様の個別性(希望・意志・選択等)を重視したグループ活動や余暇活動を行っています。
また、バラエティーに富んだ趣味・教養の場もご用意しています。

ご自宅までの送迎
車椅子の方でもご乗車いただける専用車輌でお迎えいたします。
デイサービスセンター長からのメッセージ
天然温泉入浴後の気持ちよいくつろいだ表情。機能訓練に笑顔で一生懸命取り組まれている姿。その後マッサージでスカッ!と体が軽くなり、リラックスされた満足気な表情。歓談しながら食事を美味しそうに食べられる姿。レクリエーションに嬉々として声を出されている姿・・・等々。お帰りの際に「今日一日、本当に楽しかった。ありがとう。」と利用者様に言っていただいた時には、今日の疲れが吹っ飛び、明日に向けての活力が生じます。こうしたことをやりがいに、そして思いやり、優しさ、笑顔を大切に、サービスの向上に向けてスタッフ一同日々努力しています。
介護保険対象となる主なサービス
- 日常生活上の支援
日常生活動作能力に応じて、必要な支援を行います。 - 健康状態の確認
看護師が健康チェック・健康相談を行います。 - 運動器機能向上
利用者様の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復または機能を維持するための訓練を行ないます。 - 送迎
ご家族のご希望に応じて送迎を行います。 - 入浴
一般浴・個浴でゆっくりと温泉入浴を提供いたします。
介護保険対象外となる主なサービス
- 食費
栄養並びに利用者様の身体の状況および嗜好を考慮した食事を提供いたします。
一食当たり:450円
ご利用について
- 定員:40名
- 営業日:月曜日〜土曜日・祝日営業
但し、12/29〜1/3は休業となります。 - 通常の事業実施地域:さつま町・薩摩川内市(甑島は除く)
- 対象:要支援・要介護の認定を受けている方
職員の配置状況(平成25年4月1日現在)
職員の配置は以下のとおりです。なお、職種別職員の配置は介護保険法に定める指定基準を遵守しています。
職種 | 常勤 | 非常勤 | 資格 |
---|---|---|---|
1.管理者 | 1名(兼務) | 社会福祉主事 | |
2.デイサービスセンター長 | 1名 | 介護支援専門員・看護師・介護福祉士 | |
3.介護職員 | 7名 | 2名 | 介護福祉士5名 |
4.生活相談員 | 2名 | 社会福主事2名・介護支援専門員1名 | |
5.看護職員 | 2名 | 1名 | 看護師2名・准看護師3名 |
6.機能訓練指導員 | 1名 | 1名(看護職及び介護職兼務) | |
7.管理栄養士 | 1名(特養・ショートと兼務) | 1名 | 管理栄養士2名・調理師1名 |
8.調理員 | 7名(特養・ショートと兼務) | 1名 | 調理師7名・栄養士2名 |
よくある質問
Q1:サービス利用を検討中ですが見学はできますか?
A1:できます。事前にお電話等でご連絡ください。
Q2:申込みはどのようにすれば?
A2:要介護認・要支援認定を受けてください。最寄りの居宅介護支援事業所にご相談・お問い合わせください。
フォトブック



※画像をクリックすると拡大します
料金
サービス利用料金は下記リンク先よりご確認ください
ご利用日時
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ |
9:20〜16:30 | 9:20〜16:30 |